なるようになる速報

    タグ:スマホ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1510460808/

    ソフマップ 秋葉原 音楽CD館 店頭広告 AKB48 ヘビーローテーションを肴に語らう女子高生 / fukapon

    1:名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)13:26:48 ID:fvF

    ここで1人の女子高生が「ところでパソコンって何するの?」と言い始めました。「パソコンは何に使うのかわからない。
    調べ物はスマホでできるし、印刷だってスマホからプリントできるよ」と言います。

    http://news.livedoor.com/article/detail/13875073/

    2:名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)13:28:18 ID:ARY

    大学行けば分かる
    特に理系


    14:名無しさん@おーぷん 2017/11/12(日)13:33:09 ID:7bL

    そらプログラミングよ




      【女子高生「パソコンって何するものなの?スマホで良いじゃん」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1493600598/

    昭和のテレビ / mxmstryo

    若い世代のテレビ離れが指摘されている。総務省の情報通信政策研究所が平成27年に実施した調査によると、平日のテレビ利用時間(リアルタイム)は全世代平均が174・3分なのに対し、10代は95・8分、20代は128・0分に止まった。一方、インターネットの利用時間は10代が112・2分、20代が146・9分で、いずれもテレビを上回っている。30代以上は逆にテレビの方が長かった。 

     スマートフォンの普及で、若い世代のライフスタイルが大きく変化。家族そろって居間でテレビを見るのではなく、自分の部屋でスマホを使ってSNS(会員制交流サイト)を利用したり、無料通信アプリで友人とやりとりしたりしている。さらにテレビに代わって、スマホやパソコンを使ってインターネットで動画を視聴するのが当たり前となっている。 

     動画投稿サイトのほか、見たいときに見たい映画やドラマなどを楽しめる動画配信サービスが続々登場。さらに見たいときに見られる方式ではなく、平成28年4月に開局したAbemaTV(アベマティーヴィー)のように、チャンネルごとに決められた番組をタイムテーブルに従って配信する“テレビ型”のサービスもある。いわば「インターネットテレビ局」だ。無料で24時間視聴できるほか、有料で過去の番組を見たいときに見られるサービスも始め、若者の人気を集めているという。(取材協力 AbemaTV) 
    http://www.sankei.com/life/news/170501/lif1705010011-n1.html


    2: 名刺は切らしておりまして 2017/05/01(月) 10:08:17.66
    自分の部屋にもTV置けばいいじゃん。 
    何でわざわざスマホの小さい画面でみるんだよw


    【【IT】若い世代のテレビ離れ。スマホで視聴が当たり前】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1483144455/
    1: 海江田三郎 ★ 2016/12/31(土) 09:34:15.69 _USER
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28HZ3_Q6A231C1MM8000/ 

    米アップルがiPhoneを2017年1~3月期に前年同期比1割程度、減産する。 
    16年9月に発売した「iPhone7」の販売が伸び悩み、「6s」の不振で大幅減産となった16年1~3月期をさらに下回る。 
    スマートフォン(スマホ)市場をけん引してきたアップルだが2年連続で旗艦モデルが伸び悩む事態となっている。 
     iPhone最新モデル「7」と大画面モデル「7プラス」の生産状況や世界の販売動向を国内外のサプ…


      【【スマホ】アップル、最新iPhoneを1割減産へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    Fujitsu ARROWS-V F-04E. / MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1482329782/
    1: 名無しさんがお送りします 2016/12/21(水)23:16:22 ID:exD.net
    俺30%


     

     
    【おまえらスマホの電池残量が何%になったら充電する?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480896320/
    iphone-37856_640

    1: 砂漠のマスカレード ★ 2016/12/05(月) 09:05:20.85 _USER9
    「世界のスマートフォン市場で利益を独占しているのは、米アップルである」というのは、今や不文律となっている。 
    米調査会社Strategy Analyticsが11月22日に発表した第3四半期(7~9月)の世界におけるスマートフォン営業利益調査で、アップルの営業利益が全体の91%を占め、 
    過去最高を記録した4年前の調査(2012年第1四半期)では7割強のシェアであったことを考えれば、アップルの一人勝ちがより鮮明になったといえよう。 
    アップルのビジネスモデルは、小売価格をハイエンドに設定し、部材や製造コストを徹底して圧縮することで、利幅を広げるモデルである。 

    『アップル、アマゾン、グーグルのイノベーション戦略』(雨宮寛二/エヌティティ出版) 

    アップルは携帯電話会社に販売台数をコミットさせることで在庫を厳格に管理し、規模の経済により限界費用を下げることに余念がない。 
    世界全体での営業利益94億ドルに対し、アップルが85億ドルの営業利益を叩き出しているのも容易に理解できよう。 
    他方今回の調査で、2位から4位を占めたのは中国企業のファーウェイ、ヴィーヴォ、OPPOで、どの企業も2%強とほぼ同程度の営業利益を出している。 

    これらの端末メーカーは、アップルとは逆にローエンドモデルで市場を席巻している企業で、低価格を武器に中国市場を基盤にして東南アジアの国々でもシェアを伸ばしている。 
    このように、世界のスマホ市場で営業利益を出しているメーカーは、ハイエンドとローエンドで二極化しているのが実態である。 
    こうした二極化の背景で、その中間に位置する端末メーカー群が両者の板挟みとなり、営業利益を出せていないのもまた事実である。 
    たとえば、韓国サムスンは、4年前の調査ではアップルに次ぐ2位に位置し2割強の営業利益を出していたが、今回の調査では圏外となっている。 
    ギャラクシーノート7の発火事件の影響を差し引いてもサムスンの競争力が低下した感は否めない。 
    急がれる収益モデルの確立 

    中間に位置する端末メーカーの多くは、スマホのOSに米グーグルのアンドロイドを採用していることから、他社との差別化を図るのは容易ではないため、価格競争に陥りがちである。 
    iPhoneの平均販売価格が600ドル強であるのに対して、アンドロイドスマホが200ドル弱であることを考えれば、その差は歴然である。 

    アップルや中国メーカーのように端末販売で利益を出すという収益モデルが確立できなければ、別の戦略モデルを考えるよりほかに手立てはない。 
    実際サムスンのように従来、端末販売で利益を出すとともに、競合企業に部材を供給して利益を上げるという2つの収益モデルを採ってきた企業もある。 
    今後はiPhoneの粗利益率が減少するという見方を示しているアナリストもいる。 
    市場のニーズと技術の進歩の狭間で、アップルがうまくバランスを取っていけるかどうかが鍵を握ることになろう。 

    http://biz-journal.jp/2016/12/post_17370.html 
    2016.12.05

     
      【【通信】アップル、世界スマホ市場の利益の9割を独占…韓国サムスン、圏外で存在感消失】の続きを読む

    このページのトップヘ