なるようになる速報

    カテゴリ: 2chまとめ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 : ボ ラギノール(愛知県)@\(^o^)/[age] :2016/03/20(日) 23:19:23.26 ID:iNdRFfwx0●.net BE:342992884-PLT(13931) ポイント特典

     
    なぜ「中央線」や「京王線」は好まれる?
    新宿より西に住む人たちの「本音」


    「どこに行くにも便利」で「乗り換えしやすい」

    調査した3沿線は、新宿駅から高尾駅までを結ぶ中央線、京王八王子駅までを結ぶ京王線、小田原駅・片瀬江ノ島駅・唐木田駅までを結ぶ小田急線。これらの3沿線に住んでいる人に、どんなところが好きなのかを質問し、あてはまるものを複数選んでもらったところ、ランキングTOP5は次のような結果に。

    ●住んでいる沿線の好きなところは??※複数回答
    【中央線】
    1位:どこに行くにも便利?78.0%
    2位:運行本数が多い?60.0%
    3位:ほかの沿線に乗り換えしやすい?49.0%
    4位:都心のターミナル駅に出なくても沿線上に栄えた駅があって便利?32.0%
    5位:好きな駅やスポットがたくさんある?28.0%

    【京王線】
    1位:どこに行くにも便利?60.2%
    2位:乗車運賃が安い?55.1%
    3位:ほかの沿線に乗り換えしやすい?37.8%
    4位:運行本数が多い?36.7%
    5位:電車内がきれい?26.5%

    【小田急線】
    1位:どこに行くにも便利?66.7%
    2位:ほかの沿線に乗り換えしやすい?37.5%
    3位:運行本数が多い?36.5%
    4位:都心のターミナル駅に出なくても沿線上に栄えた駅があって便利?28.1%
    4位:乗車運賃が安い?28.1%
    4位:好きな駅やスポットがたくさんある?28.1%

    続き
    http://toyokeizai.net/articles/-/110070



    4 : アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/[sage] :2016/03/20(日) 23:22:28.95 ID:V+yLdkkW0.net
    俺も京王線だわ。正確には京王新線の幡ヶ谷ってとこだ
    京王が小田急より優れているのは、各駅停車が普通の速度で走るってところ
    小田急は特急や急行の優先率が激しくて、各停の利用価値が低い
    乗ってもノロノロ運転でストレスたまる

    でも一番いいのチャリ移動だよ


    http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1458483563/ 
    【なぜ「中央線」や「京王線」は好まれる? 新宿より西に住む人たちの「本音」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1オデッセイ ★2016/03/20(日) 07:49:18.68 ID:CAP_USER*.net
    北朝鮮のミサイル関連企業に関与 再入国禁止の在日研究者 
    日本政府による北朝鮮への独自制裁で、訪朝後の再入国を原則禁止した在日本朝鮮人科学技術協会(科協)の5人のうち、1人はロケットエンジン開発の権威とされる東大出身の博士号を持つ研究者で、北朝鮮のミサイル関連企業に関わっていた。公安関係者への取材で19日、分かった。 

    公安関係者によると、企業は北朝鮮の元山市にある「金剛原動機」で、ミサイルのエンジン開発に関与している疑いがある。経済産業省は大量破壊兵器開発の懸念があるとして、機械や技術を輸出する場合には許可が必要となる「外国ユーザーリスト」に載せている。 

     2016/3/20 02:00 
    http://this.kiji.is/83968413430810106 

    4名無しさん@1周年2016/03/20(日) 07:51:39.27 ID:kyi9zFtS0.net
    在日ってやっぱりテロリストだったか 

    http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1458427758/ 
    【【悲報】再入国を禁止した東大卒の在日研究者、北朝鮮のミサイル開発に関与】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:ニライカナイφ ★:2016/03/20(日) 12:50:15.41 ID:CAP_USER*.net
    産業革命時の「ラッダイト運動」にさかのぼるまでもなく、人間はテクノロジーの進化とともに自分の仕事が奪われる不安を抱いてきたが、いよいよ本格的な変革の波がやってきたようだ。研究者は「10年先には自分の仕事がなくなるのが当たり前」と予測している。

    なすべき仕事が半分になってしまう世界で、我々はどう生きればよいのだろうか。3月15日放送の「クローズアップ現代」(NHK総合)では、これまで人間にしかできないと考えられてきた仕事が、機械に置き換わろうとしている実態を伝えた。

    生産性と同時に雇用数も上がった時代の終わり 英オックスフォード大学と野村総研は、人工知能やロボットなど急速な技術革新によって、10~20年後には世界中で雇用が大幅に失われると試算。総労働人口の約半数、日本では49%、アメリカでは47%の仕事が機械に取って代わられるという。

    置き換わるとされる業種は、事務や物流、警備、清掃はもちろん、広告や調理、農業、建設、さらには通訳や秘書に至るまで多岐に渡っている。

    アメリカの生産性と労働人口を対比したグラフを見ると、これまでは生産性と同時に雇用の数も上がっていたが、2000年頃から雇用の数が頭打ちになり、今後大幅に減ってくると見られている。

    http://yukan-news.ameba.jp/20160319-73/

    たとえばIT技術によって需要と供給を結び付ける「オンデマンドエコノミー」サービスは、安定した雇用を生まないという指摘もある。実際、Uberなど仲介サービス運営会社が急成長する一方で、アメリカではタクシー会社が倒産し、失業者を生んでいる。 シンギュラリティ大学のポール・サフォー教授(米・未来予測学者)は「5年後、10年後には自分の仕事がなくなることが当たり前になる」とした上で、今後をこう予測する。

    「爆発的な変化が続いていくでしょう。今起きている革命の前では、企業のトップでさえ無関係ではいられないのです」

    給与はそのまま、労働時間を短縮し仕事をシェアするスウェーデンの試み そんな中、1日あたりの労働時間を短縮し、仕事を分け合うことの影響を探る試みがスウェーデンで進んでいる。いわゆる「ジョブシェアリング」(ワークシェアリング)だ。

    ある自動車整備会社では給与を維持したまま、労働時間を8時間から6時間に短縮。2交代制にして12時間営業にしたところ、顧客満足が向上。追加した人件費を含めても、利益は2年連続で25%アップしたという。

    またある自治体が運営する高齢者住宅では、准看護士の勤務時間を6時間に短縮したところ、「家でしっかり休めるので仕事の効率が上がった」と喜ぶ声が聞かれた。不足した人件費は自治体が補てんしているが、残業代や病欠でのコストが減ることに加え、失業手当の削減や税収アップも見込めるという。

    理想の福祉国家といわれるスウェーデンだが、25歳未満の失業率は20.4%という高さだ。施設責任者のビョーン・ハンマルさんは、「行政に求められているのは、より多くの人に仕事に就いてもらうこと」として、より多くの団体に6時間勤務を広げられれば確実に失業率の低下につながると語った。

    千葉大学・法政経学部教授の広井良典さんは、今後は労働生産性よりも「環境効率性」という考え方で、「自然資源や環境負荷は抑えて、人はむしろ積極的にどんどん使う」という新しい見方も示した。資源の浪費をするより、人力を見直そうということか。

    ベーシックインカムも「ある種、必然的に浮かび上がる方向」 番組では、国民の基本的な生活費を国が支給する「ベーシックインカム」を取り入れようとするスイスの動きも紹介した。仕事のシェアもベーシックインカムも、公的な政策で資本主義にテコ入れしていく新しい流れだという。

    広井教授も、「一見とっぴなアイデアのように見えるが、これまでの資本主義の流れを振り返ると、ある種、必然的に浮かび上がってくる方向のようにも言える」と指摘していた。実現性は不透明だが、雇用の変化に抵抗するよりも、新しい考えを素直に受け入れて変化の瞬間を捉える姿勢でいるべきだろう。(ライター:okei)

    http://yukan-news.ameba.jp/20160319-73/



    3: 名無しさん@1周年 2016/03/20(日) 12:51:17.18 ID:ygwy0tjO0.net
    「仕事がない」というか「働かなくてもよい」の方が正確では?
     http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1458445815/
    【【話題】10~20年後には世界中の労働者の半分が機械に仕事を奪われる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 名前:海江田三郎 ★:2016/03/20(日) 09:20:37.52 ID:CAP_USER.net
    2月20日夜のNHKスペシャル「私たちのこれから」で、筆者インタビューが放映された。テーマは日本が直面する超少子化問題。政治取材が本業の筆者が、なぜ「少子化問題」なのかと不思議に思う向きが少なくないはずだ。

    実は昨年11月、講談社のウェブマガジン「現代ビジネス」の連載コラムが大きな反響を呼んだ。ヤフーの週間アクセスランキング第1位。では、同コラムで何を取り上げたのか。

    《「第1子に1000万円支給」少子化問題はこれで解決する!予算的には問題なし。問われるのは安倍総理の本気度だ》これがタイトルだった。

    フランスは1990年代半ば「国が子供を育てる」という画期的な少子化対策を打ち出し、「女性活躍」社会を制度化して出生率2・0を達成した。ところが、現下の日本は出生率1・5以下の超少子化に直面している。

    そこで荒っぽい試算ではあるが、日本でも仮に第1子に対する子育て支援として1000万円を供与すれば、5兆円の予算で新生児が約50万人増える。

    3年間続ければ、15兆円で150万人の人口増加が見込め、「第3次ベビーブーム」が到来する、と書いたのだ。ちなみに筆者は「第1次ベビーブーム」の団塊の世代だ。NHKのディレクターがその記事を読み、アプローチしてきたのである。
     (以下省略)
    http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160223/plt1602230830001-n1.htm

    13: 名刺は切らしておりまして 2016/03/20(日) 09:40:02.94 ID:Xi/SgMX6.net
    目先の金の為だけに子供を作る連中が増えて結果虐待が増えそうで怖い

     

     http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1458433237/
    【【少子化対策】第1子に1000万円支援を 5兆円で新生児約50万人増の試算】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/19(土) 03:09:19.95 ID:lzUPfYkd0.net 

     
    煙草 / june29


     
    これ以上庶民を苦しめるなや 

     
    2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/19(土) 03:09:51.92 ID:lzUPfYkd0.net 
    政府によるイジメ 


    http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1458324559/ 
    【【怒報】タバコ、今春一斉に値上げへ】の続きを読む

    このページのトップヘ