http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1502237956/


古墳・史跡 / muo1417

1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:19:16 ID:VNc
ウガヤ朝 神代文字 邪馬台国 謎の四世紀…

堪らんなぁ… 


2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:19:34 ID:6S7
九州王朝説ほんとすき 




 
3: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:20:09 ID:VNc
>>2
古田さんやな
あれ結構ガバガバやけど邪馬台国は九州にあったやろなぁ… 



5: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:23:09 ID:6S7
>>3
邪馬台国が九州にあったかどうかは別として
かつて九州が本州とは別の文化の国のようなものだったのはほぼ確実だよね
隼人や熊襲の国 どんな文化やったんやろなぁ… 



6: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:24:48 ID:VNc
>>5
九州王朝の源流は邪馬台国やと思ってるわ
九州王朝と大和王朝が争ったのが四世紀なんかなぁ… 



4: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:21:24 ID:zBM
縄文後期に集落減少してるのとか興味深い

緩やかな衰退ってなにあったのかね 



7: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:25:55 ID:zBM
ワイは九州の邪馬台国が東に遠征して大和王朝になったと信じてる 



14: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:28:44 ID:VNc
>>7
ヤマト王権側が邪馬台国の地方行政府やったかもしれん
そこから反乱からの日本誕生やったらなかなか面白い 



8: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:26:06 ID:6S7
この時代の人の外交ではとりあえず奴隷を献上するスタイルほんとすき 
人命をなんだと思っとるんや 



11: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:27:54 ID:Wj2
出雲王朝説とかいうロマン 



18: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:31:26 ID:VNc
>>11
多元的古代史観の方が理にかなってそう
あの時代に一つの王朝が日本列島支配出来たとはちょっと考えられん 



20: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:34:40 ID:Wj2
>>18
国譲り神話は地上側が出雲王朝で高天原がヤマト王権側って説があるで 



22: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:35:59 ID:VNc
>>20
はえ~
これは武力衝突ですね… 



27: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:39:29 ID:Wj2
>>22
なお二回ほど使者がもてなされまくって帰ってこなかった模様 



28: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:39:56 ID:VNc
>>27
うーんこの 



12: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:27:55 ID:6S7
宮内庁のフットワークが少しでも軽くなったら教科書は大きく変わるんやろなぁ… 



13: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:28:24 ID:4MC
生前に古墳つくっておいて死んだらそこに入りたいンゴ
でも新しく作ったら「古」墳じゃなくなるんか? 



15: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:29:00 ID:Wj2
>>13
まあ後世の人間がつけたもんやししゃーない 



21: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:35:36 ID:4MC
>>15
調べてみたら、天皇家なんかは今も古墳スタイルみたいやね
http://www.kunaicho.go.jp/ryobo/guide/124/

新しい古墳は「みささぎ」って呼べばいいんか
一般人が使ってええのかは謎やけど 



16: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:31:06 ID:2Ot
ヤマタノオロチ討伐神話が、川沿いの八部族の長が集まって酒盛りしてるとこを襲った話をオマージュしたもの説すこ 



19: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:32:05 ID:fOw
山陰が最も輝いた時代 



23: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:36:24 ID:fOw
豪族って呼び方ほんとすこ 



24: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:36:29 ID:t7W
国譲りと言いつつひたすら接待して取り込んでいったのほんと日本っぽくてすこ 



26: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:38:45 ID:4MC
縄文人の調理法

穴を掘る→動物の革を穴にすっぽりはめる→水と具を入れる→焼けた石を入れる→縄文鍋の完成やで! 



29: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:40:44 ID:Epo
大仙古墳の調査はよ!
いろいろ事情はあると思うけど…あれ本当ロマンの塊やで 



30: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:42:03 ID:VNc
>>29
宮内庁「調査したらどうなるか分かっとるんか?」 



33: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:44:33 ID:Epo
>>30
他国ではピラミッドとか調査ガンガンしてるのに
コレほんとひで? 



35: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:45:34 ID:Wj2
>>33
調査(盗掘) 



37: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:46:57 ID:VNc
>>33
王朝が千年以上続いて今に至っとるからしゃーない
現行天皇家を揺るがす事実を発見してしもたらどないしよの精神や 



31: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:42:10 ID:4MC
奈良の大仏が完成した当時はまだ竪穴住居主流だった事実
そう考えると大仏様って山形のスカイタワー41みたいなもんやで 



34: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:45:01 ID:VNc
>>31
民衆は何作ってるか分からずに作業させられていたという事実 



41: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:49:25 ID:65m
>>34
行基「えぇ...」 



36: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:46:26 ID:zBM
結局古墳の発掘かタイムマシン開発でもしない限りわからないままだよな 



40: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:48:53 ID:Wj2
というか墓なんか下手に掘り返すもんやないからな。 



47: ■忍法帖【Lv=9,スライムべス,QJa】 2017/08/09(水)09:53:45 ID:Y75
古墳って全国にあるんやろ
それって強力な権力があったんとちゃうん? 



52: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:56:27 ID:Wj2
>>47
各地の豪族が自分の権力をアピールするために作ったもんやで 


51: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:55:54 ID:4MC
昔ポケモン作ってた会社がポケモンと同時期くらいに
青龍伝っていう弥生後期くらいが舞台のRPG出してたけど面白かったンゴねぇ 



56: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)09:57:56 ID:VNc
埴輪の前は人間や馬埋めてたらしいけどマジなんやろか 



62: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)10:01:06 ID:Wj2
>>56
君主の死後に家来が後追いで自害して一緒の墓に入る文化もあるし多分マジやろな 



65: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)10:01:39 ID:VNc
>>62
埋められた美少女が不憫でならんわ
かなしいなぁ… 



69: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)10:03:34 ID:4MC
>>65
でも一緒に埋葬された人間はまだ見つかってないんやなかったか?
まだ掘られてない天皇陵はわからんけど 



70: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)10:05:11 ID:VNc
>>69
天皇陵は調査したり出来るんやろか…
そもそも奈良にある天皇陵なんか明治政府が適当に名前付けたらしいし… 



79: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)10:09:18 ID:jxf
山陵志はガバガバなんやろ? 



80: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)10:10:20 ID:VNc
山陵志や上紀やロマン溢れる書物すき
なお内容 



81: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)10:11:35 ID:4MC
葦嶽山ピラミッド説だいすこ 



82: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)10:14:13 ID:VNc
>>81
神武天皇凌説ある山やっけ? 



83: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)10:14:56 ID:4MC
>>82
せやで
なんらかの祭祀との関係はある場所なんやろな 



84: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)10:16:30 ID:VNc
>>83
出雲朝関連かもしれんなあ…
ワクワクするンゴねぇ… 



86: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)10:18:22 ID:4MC
>>84
出雲といえばスクナヒコとオオクニヌシの関係がそのままドラえもんとのび太で草生えたわ
最後スクナヒコが常世の国(未来)に帰ってまうのもな… 



87: 名無しさん@おーぷん 2017/08/09(水)10:20:15 ID:VNc
>>86 
出雲神話ほんとすき


縄文 古墳 ロマン 時代